この季節にこの組み合わせでいつもご注文いただくケーキを作りました。
チーズケーキとガトーショコラです。
どちらも濃厚なお味です。
焼きっぱなしですが、チーズケーキのボトムも一から作っています。
食べた人にしかわからない美味しさです。
ホールでお届けすると切ることが大変なので、あらかじめカットしてお届けしています。
冷凍して食べる前の日に冷蔵庫に出して食べられるので、長く楽しんで食べることもできます。
ご注文本当にありがとうございます。
先日年末までの予定を綿密に計画しました。
頭から煙が出そうな、そんな感じです。
もれなく考えたはずが、今日見てみたら、なんでこんな風に考えたのかびっくりするくらい間違えてたり、ぽっかり忘れていたりしていたので、大丈夫か????
そんな気持ちでヒヤヒヤしています。
明日から12月。
今日は、高野さんにお届けする12月のクッキーを焼いています。
(なので、気分はもう12月です)
明日お届けのクッキーは、
・ちいさいねこクッキー
・ヘーゼルナッツとチーズのサブレ
・ココナッツとごまのチュイル
です。
いろんな味のクッキーをお届けしています。
出来る範囲ではありますが、オーガニック のものや北海道産の材料を選んで作っています。
高野さんのレジ横に、こっそりと置かせていただいていますので、見つけてもらえたら嬉しいです。
今年も残すところあと1ヶ月になりました。
自分で言っておいて、ちょっと焦ってきてる今日この頃です。
例年のことながら、悩ましい月でもあります。
今年は年末ギリギリまでお菓子作業の予定でぎっしりですので、心身ともに元気でいられるように心がけようと思っています。
今年は、今までで一番お菓子を焼きました。
限界ギリギリ、限界まで、そんな時も多かったです。
でもそのおかげで、ほんの少しですが自分にとっての限界?がちょっと広がっているなと感じています。
スケジュール帳にお菓子の予定を書き込むと、気持ちがもう来年くらいまで行ってしまっているのでなんだか変な気分です。
しかもまだ年末でもないのに、年末かのようなブログになりつつあります。
とにかく出来ることをやって、後悔ないようにしよう!
と思っています☻
11月のお菓子。
ぶどうジャムのタルトのぶどうは、お隣のおばあちゃんから頂いた、バッファローです。
粒は大きくなく、真っ黒い色で、味はとても濃厚です。
ある朝、おばあちゃんがうちに持ってきてくれて(私もおばあちゃんもジャムを作ります)台所に一旦おきに行った後少し話していたら、今まで騒いで遊んでた子供達が静かになりました。
そっと見てみると、ぶどうをこっそり食べていました。
でも、そのつまみ食いする姿が可愛いこと!
さっそくジャム作りをしている私の横でお菓子を食べながらはしゃいでいる2人の写真です。
ある方がツイッターで呟いていたのを思い出しました。
被写体が笑っているってことは、写真を撮っている方も大抵笑っているんです。って。
この時は、私も笑いながら2人でいる写真を撮りたくて、自分まではしゃいで(とても他人様にはお見せできないテンションでした)子供達を撮っていたのを覚えています。
いい写真を撮ろうと構えるより、意識せず楽しんでいた方がかえって印象に残る写真を撮れているかも。
子供達も幼稚園に行ったり、私も忙しかったりと、前より撮る写真の数は減ってしまったかもしれないけど、その分じっくりお顔を見ていきたいです。
おばあちゃんにぶどうジャムを使ったタルトを明日プレゼントしようと思っています♡
今月のお菓子ができあがりました。
定期便と詰め合わせのお菓子です。
(写真は、全て一緒に写してしまったため、それぞれの詰め合わせに入っていないお菓子もあります)
今回の定期便は、
・オレンジとナッツのクッキー
・木の実とチョコレートのクッキー(ブルーベリージャム入り)
・フルーツケーキ
・メープルクッキー
・ぶどうジャムのタルト(岩内産のぶどう)
・スノーボール
・チョコチップクッキー
・ヘーゼルナッツのサブレ
詰め合わせ用に、
・レモンケーキ
・フィナンシェ
・ガレットナンテ
季節のフルーツで作ったジャムを使ったお菓子や、
じっくり寝かせた自家製ドライフルーツのキルシュ漬けを使って、たくさんスパイスをいれた味わい深いフルーツケーキも焼きました。
メープルクッキーは、低温でじっくり焼いています。すごくいい香りがします。
何ヶ月も前から少しづつ計画を立ててやっとここまで来たと言う感じです。
お菓子を渡す人を思い浮かべながら作りました。
「楽しんで食べてもらえたらいいなぁ」
と思っています。