3月のお菓子

3月のお菓子が出来上がりました🍪

今月は8種類です。
・ヘーゼルナッツとチーズのサブレ
・スノーボール
・フロランタン
・クランベリークッキー
・2種のチョコチップクッキー
・アソートクッキー(プレーン、ココア、紅茶)
・マカロンショコラ
・レモンクリームサンド

岩城島から届いたレモンの皮も果汁もたっぷり使ったレモンクリームサンドは、爽やかで甘酸っぱいクリームをたっぷりサンドしました。
(自家製レモンピールも入っています☻)


日差しも暖かくなり、外へ行く時も厚着をしないで出られるようになりました。

4月は、環境が変わったり、変化も多い月だったりと、気持ちがついて行けないこともありそうです。
でも、自宅の中での仕事ですが、そこに立ち返り、リズム良く進めたらと思っています。
もちろん、そうできないことの方が多いので、その時は流れに身を任せようと思っています。

3月も色々と焼きました。
月に一度のお菓子ですが、どれを食べようか迷う楽しみも感じていただけたらと思います。

たくさんのお菓子

頑張っている職員の方々へのプレゼント🍪

休憩時間などに甘いお菓子でちょっとでも元気になってもらえたらとご注文いただきました。

どれにしようかなって選べる楽しさも味わえるお菓子にしました。

一袋でいろんな味を楽しめるアソートも。
ガナッシュたっぷりのマカロンも。


ありがとうございました😊


シェアマカロン

マカロンショコラを焼きました。

お友達と一緒にご購入していただきました。

タイミングが合えば、お作りする事もできます。

いつか、マカロンの日を作って販売する日を作りたいです。

毎月8日とか。。
8がマカロンみたいに見えるのでそう考えています。

先月から、たくさんマカロン焼いている気がします。
明日も焼きます。
そのほかにもたくさん焼きます。
焼いて焼いて、オーブンフル稼働です。


詰め合わせ

ホワイトデーに、ご自分用に、手土産用にとご注文いただきました。

アーモンドチュイル、ヘーゼルショコラ、サクサクサブレ(チョコがけ)、チョコレートとココナッツのサブレ、フルーツケーキ、スノーボール。

フルーツケーキは、たっぷりのキルシュシロップをうって、寝かせて熟成させています。

ヘーゼルショコラは、ヘーゼルナッツパウダーや薄力粉、中力粉をどの比率で混ぜると良いか何度も作って出来上がったもの。ココアはヴァローナのものを使っています。深みが違うなーと食べると感じると思います。

こども達もお気に入りです!
生地が少し残ると、こども達のおやつになることも。
特にココア味は、チョコレート味と思いこんでいるので、人気ナンバーワンです。
いつもいつも作ってあげることはできないのですが、食べた後に美味しかったと言ってもらえるとなんだか嬉しくなります。






レモン

きのう、愛媛県岩城島のレモンが届きました。

工房中、家中にレモンの香りが漂っています。

届いてすぐにお菓子にすぐ使えるように処理したりしています。

今日は、レモンのジャムを作りました。
皮を薄く剥いて刻み、果実も薄皮から剥がして鍋の中へ。
 余りたくさん作れなかったのですぐに使い切れる量のジャムができました。

皮ごと安心して食べられるレモンです!

他にも仕込みたいものがあるので、皮も果実も全て大切に使いきろうと思います。